橋間カイロプラクティックセンター

施術の流れ

問診から終了まで50分〜60分かかります。

カルテ記入

初診の方はこちらでカルテに御記入頂きます。

問診

カルテ記入後、内容について更に詳しく聞かせていただきます。
上部頚椎のズレが与える影響、施術の目的や効果などをわかりやすく説明します。

神経検査

タイトロンC3000という最新の検査機器を使って頚椎の神経検査を行い、どこに問題があり、どのような状態であるかを把握します。データーはパソコンの画面にわかりやすく表示され、痛みなどは一切ありません。

触診検査

上部頚椎のズレを熟練した触診検査により、正確に骨のズレ方を入念に診断し、確認します。触診では首だけでなく背骨・骨盤のズレ、手・足の長さなどを全体的に見ます。

アジャスト

検査により導き出された上部頚椎のズレを、アトラスオーソゴナル専用テーブルを使用し、コインを弾くような微振動で何の痛みも感じさせることなく複雑な頚椎のサブラクゼーションを取り除きます。
ケースにより顎関節などの特別治療も行ないます。

治療後検査

上部頚椎のアジャストにより、筋肉のハリなどを再確認します。施術の前と後でタイトロンC3000のデーターがどのように変わったかを比較し、症状の改善等を確認します。

安静

アジャストが終わったらすぐに、マッサージを施しながら気持ち良く20分程休んで頂きます。
安静にリラックスしながら休憩していただく事により、この間に自律神経が正常化し、椎骨が正常な位置に安定します。

アドバイス

カイロプラクティック治療後のご説明や、現在の歪みの状況と日常生活でのアドバイスをさせて頂きます。原因や施術についてカイロプラクティックの観点からわかりやすくお話し致します。

治療された夜は、お風呂ではなく軽くシャワー程度が良いです。激しいスポーツやお酒も控え下さい。

PAGE TOP